企業間商取引の
デジタル化・自動化ブログ

FAXが届くまでの時間は?送信スピードを早くするポイントもご紹介

FAXが評価されている理由のひとつが、「早く・確実に送れること」です。しかし、実際には受信側の環境によって、FAX送信に時間がかかることや失敗してしまうこともあります。こちらでは、一般的なFAXの送受信にかかる時間や送信が失敗しやすい環境、ビジネス文書のFAXを確実に届けるためにおすすめの取り組みについてお話しします。

記事を見る


自動FAX受信サービス導入による業務改善の事例をご紹介

自動FAX受信サービスに興味を持っていても、どのような問題がどのように解決されるのか、具体的にイメージできないという企業担当者様が多いかもしれません。こちらでは、酒卸業者である株式会社オーリックのケースを例に、自動FAX受信サービス導入による業務改善イメージをご紹介します。

記事を見る

FAX「見てから印刷」とは?コスト削減・ペーパーレス化する他の方法も紹介

FAXを受信すると自動的に印刷されるため、トナー代や紙代などのコストがかかります。そのようなときに便利なのが、複合機に搭載されたFAX「見てから印刷」機能です。この記事では、「見てから印刷」機能の概要や代替案としてのクラウドFAXサービスについてお話しします。

記事を見る

FAX受注の問題点とは?業務負担を軽減する方法も紹介

FAXによる受注・問い合わせ対応が業務において大きな負担になっていないでしょうか。一方で、顧客や取引先を無視して独断でFAXでの受注・問い合わせ対応をやめることも現実的ではないでしょう。 こちらでは、FAXでの受注・問い合わせ対応の問題点や、そうした問題のソリューションとなるクラウドFAX受信サービスについてお話しします。

記事を見る


BtoBのFAX送信は配信速度が重要!

BtoBのFAX送信で特に重要視されているのが配信速度です。FAXで配信する文書の数が多くなるほど、その重要度は増します。 こちらでは、BtoBのFAX送信で配信速度が求められる理由、配信速度を決める要素、配信速度を向上させるための方法についてご案内します。

記事を見る

複合機・オンプレFAXサーバー・クラウドFAXサービスの比較

FAX機能付きの複合機は業務用FAX送受信設備の代表例です。また、FAX利用が頻繁な企業では、オンプレFAXサーバー、クラウドFAXサービスも利用されています。こちらでは、複合機・オンプレFAXサーバー、クラウドFAXサービスの比較についてお話しします。

記事を見る

意外に抵抗感がない!?WEB発行での請求書受け取りについてどう思う?

請求書のWEB発行。「気になるけど、相手先に嫌がられないか」といったことも気になるかと思います。 そこで、今回の記事では、受け手側はどのような手段で請求書を受け取りたいと考えているのか、弊社が行ったアンケート調査から抜粋してご紹介いたします。

記事を見る


BtoB取引のFAX・帳票業務を効率化した20社の取り組みをご紹介!!事例集無料ダウンロード

BtoB取引の帳票業務をカイゼンした!
20社の事例集ダウンロード

 

  • FAX受発注業務や請求業務のコストを削減したい
  • FAXの保守管理の手間を削減したい
  • 経理担当者の働き方改革を始めたい

このようなお悩みをお持ちの方におすすめの事例集です。20社がどのように業務改善やコスト削減を実現したのか、ご紹介しています。

ぜひダウンロードしてみてください。

 

フォームに必要事項をご記入いただくと、
無料で
事例集ダウンロードが可能です。
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。

企業間商取引のデジタル化・自動化は
ネクスウェイにご相談ください

お見積もりやサービスに関するお問い合わせはこちらから
企業間商取引支援ソリューションの資料はこちらから
Documents

人気ダウンロード資料

BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集ダウンロード
BtoB取引のFAX・帳票業務をカイゼンした
20社の事例集ダウンロード

FAX受信サービス選び方ガイド
\3 分でわかる!/
FAX受発注業務のカイゼン ~4つの方法とポイント~

クラウド?オンプレ?大量のFAX配信の 方法を徹底比較!!
クラウド?オンプレ?
大量のFAX配信の方法を徹底比較!!


リモートデモのご案内

各種サービスの画面や操作感を実際にご体験いただけます
 

記事検索

 

Ranking

人気記事ランキング

Tags

タグ一覧