インターネットFAXはコスト削減になる?比較ポイントをご紹介!

インターネットFAXはコスト削減になる?比較ポイントをご紹介!


こんにちは。「FNX e-受信FAXサービス」ライターチームです。


インターネットFAX(クラウドFAX)とは、従来、FAX機で行っていたFAXの送受信を、クラウド上で行えるようにしたサービスの総称です。

本記事は、FAX送受信業務を効率化したい人に向けて、インターネットFAXの概要や利用方法などを解説します。あわせて、導入のメリットやデメリット、従来のFAXとの違いも確認しましょう。


この記事を読めば、さまざまなFAXと比較したうえで、自社にあったサービスを選択できるようになりますので、ぜひ参考にしてください。



自社に適したFAXサービスを選びたい方へ
>>>「失敗しないFAXの電子化!選び方のポイント&比較表」をダウンロードする【無料】


BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集


目次[非表示]

  1. 1.そもそもインターネットFAXとは?
    1. 1.1.インターネットFAXとクラウドFAXの違い
  2. 2.インターネットFAXに向いている企業とは?
  3. 3.インターネットFAXを利用するメリットを紹介
    1. 3.1.複合機まで移動する手間を削減できる
    2. 3.2.届いたFAXを担当者へ仕分けする作業が不要
    3. 3.3.問い合わせ時にFAXを探す時間が削減できる
    4. 3.4.保管コストが削減できる
    5. 3.5.リモートワーク中の業務をサポートしてくれる
  4. 4.インターネットFAXにデメリットはある?
    1. 4.1.インターネット環境が必要
    2. 4.2.利用方法によってかえって費用がかさむことがある
    3. 4.3.手間がかかるケースも考えられる
  5. 5.インターネットFAXを選ぶときのポイントを解説
    1. 5.1.①料金プラン
    2. 5.2.②今使っているFAX番号がそのまま使えるか
    3. 5.3.③送受信の対応
    4. 5.4.④無料トライアル期間
    5. 5.5.⑤拠点・部署展開のしやすさ
  6. 6.インターネットFAXに関するよくある質問
    1. 6.1.無料サービスは使いにくい?
    2. 6.2.どのような準備がいる?
  7. 7.まとめ


そもそもインターネットFAXとは?

インターネットFAXとは、インターネットにつながったパソコンやスマートフォン、タブレットなどを利用してFAXの送受信ができるサービスの総称です。クラウドFAX、WEB FAX、ネットFAXなどと呼ばれることもあります。

送信の際はPCのWEB画面から、ファイルと宛先を指定すればクラウドサービスからFAXが送信できます。また、受信の際はFAXがサーバーでデータ化されることで、WEB画面から受信したFAXを確認できます。

そのため、インターネット環境があればどこにいてもFAXの送受信が可能になります。



インターネットFAXとクラウドFAXの違い

どちらもクラウド上のサービスを利用し、FAXの送受信ができるところは共通していますが、サービスによって、送受信に以下の2つのタイプがあります。



タイプ
特徴
①インターネット回線を利用するタイプ
  • FAX番号を変えなければならない場合が多い
  • 比較的安価に導入できるものが多い
②既存の電話回線をそのまま使うタイプ
  • 現在使っているFAX番号を変える必要がない(FAX番号を変えたくない企業におすすめ)
  • ①よりも、安定的にFAXを送受信できることが多い


「クラウド型FAXサービス」「インターネットFAX」という言葉の定義はメーカーやサービス提供会社によって異なります。上述の①、②両方のタイプを含める場合や、①だけを意味する場合がありますので、サービス検討時には注意が必要です。



BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集


インターネットFAXに向いている企業とは?

インターネット環境があればどこにいてもFAXの送受信が可能になるインターネットFAXですが、どのような企業が導入に向いているのでしょうか。

検討の一つのポイントとして、「FAXを多く送受信しており、関連業務が多い」があげられます。

従来のFAXでは、FAXを送る場合、わざわざFAX機まで移動し、操作しなければいけません。また受信する際も、受信したFAXをFAX機まで取りに行き、仕分け、メモを追記し、またFAX機まで移動して返信。返信後もファイリングや、問い合わせがあった場合には保管庫のなかから探す、いった手間がかかります。

その点、インターネットFAXなら、PCのWEB画面からFAX送受信が可能です。移動、手書き、ファイリング、検索といった作業がすべて効率化できます。



インターネットFAXを利用するメリットを紹介

インターネットFAXを利用するメリットは5つです。それぞれのメリットを解説します。


複合機まで移動する手間を削減できる

従来のFAXは、受信するたびに複合機まで移動しなければならず、業務を中断しなければいけませんでした。1回の移動時間・距離は些細なものかもしれませんが、複数名が毎日複数回の移動をしていることを考えると、効率化すべき業務といえます。

インターネットFAXであれば、受信した内容はデータとしてクラウド上に保存されています。それぞれのPC端末のWEB画面から、受信したFAXを確認し、自席から返信できるため、複合機まで移動する手間や負担を省けます。


届いたFAXを担当者へ仕分けする作業が不要

従来、受信したFAXは仕分け作業が必要でした。届いた内容や取引先ごとに担当者に分けなければならず、弊社のお客様では、仕分け作業に月20時間かかっていたお客様もいらっしゃいました。

一方、インターネットFAXは、受信したデータは送信元番号や受信日時で自動仕分けできます。さらに、振り分け先のフォルダを担当者などにすれば、手間のかかる仕分け作業は不要になります。


  FAX仕分け時間が月20時間からゼロに!手間の削減、発注書管理と処理の効率化 1日あたり200〜300枚届くFAXの仕分けに40分〜1時間半もの時間がかかっていた株式会社ヨネキン様。『FNX e-受信FAXサービス』を導入したことで、受注処理や問い合わせ対応といった業務のクオリティーが格段に向上したそうです。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



問い合わせ時にFAXを探す時間が削減できる

従来のFAXでは、対応が終わった紙書類をファイリングして保管している企業も多いことでしょう。注文書や納品書などの商取引に関わる書類は、企業によって5年や7年などの保管期限が決まっているため、保管スペースの確保に苦労することもよくある話です。

また、取引先から「先月送ったFAXの注文書の件で聞きたいことがある」と問い合わせがあった場合、目的のFAXを探すのにも時間がかかるでしょう。


しかし、インターネットFAXでは、受信したFAXをサーバー上で保管・管理できます。サーバー上で管理していれば、問い合わせのあったデータを探すことも簡単で、時間の節約につながります。

何より、お問い合わせいただいたお客様をお待たせする時間が格段に減るため、顧客満足度の向上にもつながります。


  FAXによる受発注業務の劇的な業務改善とともに顧客満足度の向上も実現 営業1人当たり1日100枚弱のFAXが届き仕分けや処理に多大な手間がかかっていた因幡電機産業株式会社電材西日本事業部様。『FNX e-受信FAXサービス』を導入し、営業担当者と事務スタッフの業務を大幅に改善し、顧客満足度の向上までを実現しています。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



保管コストが削減できる

従来のFAXは、紙を保管しなければいけないという性質上、保管場所を確保する必要がありました。5年や7年などの保管期間が決まっているため、その決められた期間FAXを保管するため、社内の倉庫や場合によっては外部倉庫を借り、保管コストがかかっている企業もいることでしょう。


インターネットFAXは、紙としてデータを出力しなくてすみます。すべてのFAXデータがサーバー上に保管されるため、物理的なスペースが必要ありません。また、印刷するためのインクや紙のコスト削減にもつながります。

ただし、サーバー上の保管期間はサービスによって異なるため、導入前に確認しましょう。また、保管期間をすぎたデータは、企業のファイルサーバにダウンロードして保管することもできるので、運用ルールの検討をするといいでしょう。


  3ヶ月で25,000枚の紙を削減。FAX受注の処理が劇的に変化した秘訣とは 1日に100枚弱も届くFAXを複合機へ取りに行くのに余計な時間がかかっていた株式会社オーリック様。『FNX e-受信FAXサービス』を導入し、1日あたり約20分の時間削減になっただけでなく、3ヶ月で25,000枚分ものペーパーレスにつながっています。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



リモートワーク中の業務をサポートしてくれる

インターネットFAXでは、FAXの送受信時に複合機本体を操作する必要がありません。つまり、オフィスにいなくてもFAXを送受信できます。

インターネットにつながるPC環境があれば、どんな場所からでもFAXの送受信ができ、外出先や出張先でも、または自宅からでも操作可能です。そのため、FAX受発注業務が足かせになりリモートワークを導入できない企業は、ぜひ検討してみるといいでしょう。

サービスによっては、フォルダやステータスをフレキシブルに設定できるものもあるので、例えば、各メンバーのフォルダにある未対応や対応済みのFAX件数も確認できます。メンバーの業務量や進捗も把握でき、リモートワーク導入に最適でしょう。


  業務効率化や在宅勤務の円滑化を実現。コスト削減やペーパーレスによる資源保全にもつながった FAXの仕分けや在宅勤務化に課題を抱えていたエコラボ合同会社様。「FNX e-受信FAXサービス」を導入し、業務の効率化や通信料、紙の使用量などのコスト削減、ペーパーレスによる資源保全のみならず在宅勤務しやすい環境づくりにも効果を感じられています。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ


BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集


インターネットFAXにデメリットはある?

ここからは、インターネットFAXのデメリットを確認しましょう。


インターネット環境が必要

インターネットFAX・を利用するには、インターネット環境が必須です。とはいえ、インターネット環境が整っていない企業は多くないため、大きなデメリットとはいえないでしょう。


利用方法によってかえって費用がかさむことがある

料金プランによっては、送信や受信する枚数ごとに料金が加算されて、コストが増加するケースもあります。各サービスによって料金は異なるので、サービス導入前にFAXの利用状況を把握し、自社に適したプランを選びましょう。


  FAXの料金はいくらかかる?計算方法やFAX通信のコストをおさえる3つの方法も解説 FAXを送信するには通信料がかかります。FAXを受信するだけであれば、基本的に料金は発生しませんが、設定によっては受信時にも料金が発生するケースがあります。この記事では、FAXの送受信にかかる料金や見直す方法について詳しく解説します。FAXの送受信にかかるコストの見直しを検討中でしたら、ぜひ参考にしてください。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ


手間がかかるケースも考えられる

紙ベースの書類を送信する場合には、スキャンやPDF化が必要になります。枚数が多ければ、何度もスキャンしなければならず、手間も時間もかかります。あらかじめFAXで送信する書類の形式や運用フローなどを把握して、導入するかどうか決めましょう。


失敗しないFAXの電子化!選び方のポイント&比較表ダウンロード



インターネットFAXを選ぶときのポイントを解説

インターネットFAXを選ぶときには、5つのポイントを比較してみましょう。


①料金プラン

料金プランはサービスによって異なりますが、基本的には「初期費+月額料金+送信料金+受信料金」という形が多いです。ただし、所定枚数までは無料、同じサービス間の送受信は無料というように、サービスごとに特徴があるため、しっかり確認しましょう。


  FAXの料金はいくらかかる?計算方法やFAX通信のコストをおさえる3つの方法も解説 FAXを送信するには通信料がかかります。FAXを受信するだけであれば、基本的に料金は発生しませんが、設定によっては受信時にも料金が発生するケースがあります。この記事では、FAXの送受信にかかる料金や見直す方法について詳しく解説します。FAXの送受信にかかるコストの見直しを検討中でしたら、ぜひ参考にしてください。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



②今使っているFAX番号がそのまま使えるか

インターネットFAXの多くは、サービス提供会社によって新しくFAX番号が発行されます。そのため、現在使っているFAX番号が使えないケースが多いです。

しかし、今使っているFAX番号が変わらないサービスもあります。FAX番号の変更による取引先への影響が大きい場合は、今使っているFAX番号がそのまま使えるサービスを選びましょう。


  インターネットFAXのFAX番号変更問題!3つの回避策もご紹介 面倒なFAX受注業務に対して非常に有効なソリューションとなるインターネットFAX。一方で、多くの企業が直面しているのが、「今使っているFAX番号が変更されてしまう」という問題です。こちらでは、既存のFAXからインターネットFAXに移行する際の番号変更問題、回避策についてお話しします。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ


③送受信の対応

インターネットFAXの中には、送信のみ、受信のみといったサービスもあります。送受信機能が必要な場合には、どちらにも対応しているサービスを利用する必要があるため、あらかじめ確認しましょう。


④無料トライアル期間

お試し期間があれば実際に使って確かめられるため、ツール選びの失敗が少なくなります。インターネットFAXを初めて導入する場合は、トライアル期間を活用して、自社にあったサービスを選ぶとよいでしょう。


⑤拠点・部署展開のしやすさ

拠点や部署展開のしやすさについても、比較しましょう。多くの拠点や部署がある場合には、1部署や1拠点からというように、スモールスタートできるものがいいでしょう。

例えば、1部署などで使用して、使い勝手や利用方法などを確認し、機能や運用に問題ないことを確認した上で、徐々に別の拠点や部署に展開していく方法もおすすめです。


失敗しないFAXの電子化!選び方のポイント&比較表ダウンロード



インターネットFAXに関するよくある質問

ここでは、インターネットFAXについて、よくある質問について解説します。


無料サービスは使いにくい?

無料だと費用はかかりませんが、使い勝手が悪いケースもあります。企業としてFAXを多く送受信するのなら、多機能で操作性に優れている有料サービスのほうが便利なことが多いです。スモールスタートが可能か、利用開始までの期間などもあわせて確認しましょう。

また、FAXは様々な理由で送信時にエラーが起こり、相手先にうまく届かないこともあります。サービス事業者のなかには、送信エラーの具体的な原因を究明し、確実な送達に努めてくれる事業者もあります。ビジネス帳票の場合、エラーが大きなトラブルにつながることもあります。

有料サービスを導入することで、確実な送達をサポートしてくれる体制を整えられることも重要なポイントでしょう。


  FAXが届くまでの時間は?送信スピードを早くするポイントもご紹介 FAXが評価されている理由のひとつが、「早く・確実に送れること」です。しかし、実際には受信側の環境によって、FAX送信に時間がかかることや失敗してしまうこともあります。こちらでは、一般的なFAXの送受信にかかる時間や送信が失敗しやすい環境、ビジネス文書のFAXを確実に届けるためにおすすめの取り組みについてお話しします。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



どのような準備がいる?

サービスによっても異なりますが、インターネットFAXは、比較的導入の工数がかからないものが多いです。ただし、導入検討の時点で以下のような点を確認しておくといいでしょう。

  • 導入までの期間
  • 準備しておく必要のあること
  • 推奨環境
  • サポート体制


インターネットFAXは、PC1台1台に特定のソフトをインストールする必要はないので、情報システム部門にとってはメリットが大きいといえるでしょう。


BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集


まとめ

インターネットFAXは、クラウド上でFAXの送受信ができるサービスです。インクや紙、紙書類の仕分けや管理も必要なく、インターネットにつながるPC環境さえあれば、どこからでもFAXを送受信でき、在宅勤務の推進や業務効率化につながるでしょう。


ネクスウェイの「FNX e-受信FAXサービス」は、受発注業務特化のFAX受信電子化サービスです。現在のFAX番号がそのまま使えるため、顧客や取引先への変更通知が必要ありません。クラウド型で、専用アダプタを設置するだけですぐに始められます。

インターネットFAXの利用を検討している場合は、一度ご相談ください。


>>今お使いのFAX番号がそのまま使える「FNX e-受信FAXサービス」の資料をダウンロードする【無料】


システム選定で失敗しないための!FAX受信サービス選び方ガイド


FAX自動受信サービス「FNX e-受信FAXサービス」の詳細はこちらから


株式会社ネクスウェイ/BtoB帳票支援
株式会社ネクスウェイ/BtoB帳票支援
FAXの送受信や帳票発行業務をはじめとする企業間商取引支援ソリューションで、企業の課題解決をサポートしています。 製造、卸売、金融、物流など、あらゆる業界で発生する企業間商取引のデジタル化や自動化など価値あるコンテンツをお届けしていきます。
BtoB取引のFAX・帳票業務を効率化した20社の取り組みをご紹介!!事例集無料ダウンロード

BtoB取引の帳票業務をカイゼンした!
20社の事例集ダウンロード

 

  • FAX受発注業務や請求業務のコストを削減したい
  • FAXの保守管理の手間を削減したい
  • 経理担当者の働き方改革を始めたい

このようなお悩みをお持ちの方におすすめの事例集です。20社がどのように業務改善やコスト削減を実現したのか、ご紹介しています。

ぜひダウンロードしてみてください。

 

フォームに必要事項をご記入いただくと、
無料で
事例集ダウンロードが可能です。
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
 
企業間商取引の業務効率化ノウハウ

企業間商取引のデジタル化・自動化は
ネクスウェイにご相談ください

お見積もりやサービスに関するお問い合わせはこちらから
企業間商取引支援ソリューションの資料はこちらから
Documents

人気ダウンロード資料

BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集ダウンロード
BtoB取引のFAX・帳票業務をカイゼンした
20社の事例集ダウンロード

FAX受信サービス選び方ガイド
\3 分でわかる!/
FAX受発注業務のカイゼン ~4つの方法とポイント~

クラウド?オンプレ?大量のFAX配信の 方法を徹底比較!!
クラウド?オンプレ?
大量のFAX配信の方法を徹底比較!!


リモートデモのご案内

各種サービスの画面や操作感を実際にご体験いただけます
 

記事検索

 

Ranking

人気記事ランキング

Tags

タグ一覧