企業間商取引の
デジタル化・自動化ブログ


【セミナーレポート】コロナ禍におけるFAX業務効率化を考える座談会&セミナー

2021年1月15日(金)に、「コロナ禍におけるFAX業務効率化を考える座談会&セミナー ~FAX業務部門のテレワーク導入&改善のツボ教えます!~」をテーマにオンラインセミナーを開催いたしました。 登壇者は、FNX e-受信FAXサービスのユーザー企業様であるアイホン株式会社の東様と、YKアクロス株式会社の中村様。 当日は情報システム部や業務部に所属される方など、約90名の方にご参加いただきました。

記事を見る



インターネットFAXのメリット・デメリットを徹底解説!従来のFAXよりも業務効率化に!

インターネットFAXとは、インターネットにつながったパソコンなどから、FAXの送受信を行えるサービスです。従来のFAXよりも業務効率化をはかれることが期待できます。インターネットFAXのメリット・デメリットを徹底解説します。サービスを導入する際の参考にしてください。

記事を見る

インターネットFAXとは?一般的なFAXとの違いや利用方法、導入のメリットなど解説

インターネットの普及が進み、ツールも多様化するにつれて、ビジネスのスタイルもさまざまな面で変化してきました。 この記事では、インターネットFAXの概要や仕組み、メリットから、料金や利用方法、一般的なFAXとの違いまで解説していますので、ぜひ検討の参考にしてください。

記事を見る

【FAXのセキュリティ対策】FAX送受信時のリスクと対策を解説

FAX使用時のセキュリティリスクが気になっている企業も多いのではないでしょうか。この記事では、FAXにはどのようなセキュリティリスクがあるのか、また必要なセキュリティ対策やポイントなどについても紹介します。FAXのセキュリティについて気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

記事を見る


FAXの料金はいくら?計算方法やコストをおさえる3つの方法も解説

FAXを送信するには通信料がかかります。FAXを受信するだけであれば、基本的に料金は発生しませんが、設定によっては受信時にも料金が発生するケースがあります。この記事では、FAXの送受信にかかる料金や見直す方法について詳しく解説します。FAXの送受信にかかるコストの見直しを検討中でしたら、ぜひ参考にしてください。

記事を見る

【必読6ポイント】クラウドFAXの比較・選び方のポイントを紹介

クラウドFAXの仕組みやメリット、導入時の注意点などを解説します。一部のクラウドFAXは既存のFAX番号を変えることなく容易に導入が可能です。業務効率化やコスト削減、リモートワークへの対応を検討している企業のご担当者様は、ぜひ参考にしてください。

記事を見る

BtoB取引のFAX・帳票業務を効率化した20社の取り組みをご紹介!!事例集無料ダウンロード

BtoB取引の帳票業務をカイゼンした!
20社の事例集ダウンロード

 

  • FAX受発注業務や請求業務のコストを削減したい
  • FAXの保守管理の手間を削減したい
  • 経理担当者の働き方改革を始めたい

このようなお悩みをお持ちの方におすすめの事例集です。20社がどのように業務改善やコスト削減を実現したのか、ご紹介しています。

ぜひダウンロードしてみてください。

 

フォームに必要事項をご記入いただくと、
無料で
事例集ダウンロードが可能です。
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。

企業間商取引のデジタル化・自動化は
ネクスウェイにご相談ください

お見積もりやサービスに関するお問い合わせはこちらから
企業間商取引支援ソリューションの資料はこちらから
Documents

人気ダウンロード資料

BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集ダウンロード
BtoB取引のFAX・帳票業務をカイゼンした
20社の事例集ダウンロード

FAX受信サービス選び方ガイド
\3 分でわかる!/
FAX受発注業務のカイゼン ~4つの方法とポイント~

クラウド?オンプレ?大量のFAX配信の 方法を徹底比較!!
クラウド?オンプレ?
大量のFAX配信の方法を徹底比較!!


リモートデモのご案内

各種サービスの画面や操作感を実際にご体験いただけます
 

記事検索

 

Ranking

人気記事ランキング

Tags

タグ一覧