デジタルFAXとは?FAXのデジタル化によるメリットや導入の流れを解説

デジタルFAXとは?FAXのデジタル化によるメリットや導入の流れを解説


こんにちは。「FNX e-受信FAXサービス」ライターチームです。


社内文書の電子化が推奨される昨今ですが、「取引先との受発注業務などでは今もFAXを使ったやり取りが欠かせない」という方も多いでしょう。先方との都合などがあり、デジタルへの完全移行に踏み切れない事情をお持ちのケースも少なくないと思います。


そこでこの記事では、FAXによる連絡業務を引き続き実施しながら、FAXでやり取りする情報をデジタル化できる「デジタルFAX」についてご紹介します。


FAX業務を効率化したい方へ
>>今お使いのFAX番号が変わらない「FNX e-受信FAXサービス」の資料をダウンロード【無料】 




BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集


目次[非表示]

  1. 1.デジタルFAXとは?
  2. 2.デジタルFAXの5つのメリット
    1. 2.1.①テレワーク・外出先からもFAXを確認できる
    2. 2.2.②ペーパーレス化によるコスト削減
    3. 2.3.③デジタル化されたデータ管理で保管・検索も簡単
    4. 2.4.④ビッグデータとしてデータ分析に活用できる
    5. 2.5.⑤FAXをやり取りする取引先に影響がない
  3. 3.デジタルFAXの注意点
    1. 3.1.ツールに慣れるのに時間がかかることがある
    2. 3.2.事務作業に負荷がかかることがある
    3. 3.3.コストがかかる
  4. 4.デジタルFAXの導入の流れ
    1. 4.1.FAXをデジタル化する方法を検討する
    2. 4.2.サービス・製品を選ぶ
    3. 4.3.運用ルールを決めて導入する
  5. 5.デジタルFAXなら「FNX e-受信FAXサービス」
  6. 6.まとめ


デジタルFAXとは?

デジタルFAXとは、従来紙でやり取りしていたFAXをデジタル化・データ化して送受信できるFAXサービスを指します。インターネットFAXやクラウドFAXなどと呼ばれることもあります。


まずデジタルFAXが従来のFAXと大きく異なる点は、FAX機や複合機がその場になくてもFAXを送受信できることです。
従来のFAXは、特定の番号を持つFAX機や複合機のある場所以外では送受信できませんでした。一方、デジタルFAXは、基本的にはパソコンやスマートフォン、タブレットなど、インターネットに接続できる機器と回線があれば、いつどこにいてもFAXを送受信できます。ただし、必要な機器はサービスによって異なるので、事前に確認が必要です。


また、通信内容はクラウドと呼ばれるインターネット上の仮想スペースにデータとして保存され、サービスの画面上でその都度確認できます。このため文書の紙出力が不要となる点も、従来のFAXと異なります。


  インターネットFAXとは?一般的なFAXとの違いや利用方法、導入のメリットなど解説 インターネットの普及が進み、ツールも多様化するにつれて、ビジネスのスタイルもさまざまな面で変化してきました。 この記事では、インターネットFAXの概要や仕組み、メリットから、料金や利用方法、一般的なFAXとの違いまで解説していますので、ぜひ検討の参考にしてください。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



デジタルFAXの5つのメリット

電話機を使用する従来のFAXと、デジタルFAXとの違いを前項でご紹介しました。ここでは、デジタルFAXを活用することで得られるおもなメリットを5つご紹介します。


①テレワーク・外出先からもFAXを確認できる

従来のFAXでは、FAX機器がある場所に人がいなければ通信内容の確認や返信ができませんでした。しかしデジタルFAXなら、テレワーク・在宅勤務に従事する人や、外出中・出張中の人もその場でFAXの送受信ができます。


  テレワークができないのはFAX受発注業務のせい?クラウド化で解決できます 世間ではテレワークを導入する企業が増えています。しかし、FAX受発注業務があるためにテレワーク化が難しいと感じている企業もあるでしょう。この記事では、受発注にFAXを使用している企業の担当者へ向けて、FAX業務のある企業がテレワークを導入するための方法などについて解説します。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



②ペーパーレス化によるコスト削減

デジタルFAXで受信した情報は、電子データとしてクラウド上に保管されます。このため基本的には、紙へ出力せずに内容を確認できます。紙出力が必要なデータに関しては都度プリンターで印刷すればよいため、印刷を必要最小限に抑えることが可能です。

ペーパーレス化につながり、書類のファイリングや保管にともなうコストの大幅な削減も期待できます。


  【3分でわかる】ペーパーレスFAXで業務効率化とコスト削減を実現するには? 企業間の商取引において、EDIやWEB受発注も増えてきていますが、商習慣の関係上FAXを廃止できないという企業も少なくありません。そんななかで注目を集めているのがペーパーレスFAXサービスです。ペーパーレスFAXの概要、メリットやどのように業務効率化を実現するかについてお話しします。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ


③デジタル化されたデータ管理で保管・検索も簡単

従来のFAXにおいて、過去の情報を見るには膨大な紙文書のなかから目的のものを探す必要がありました。紙文書の枚数も通信の都度増えるため、書類保管で社内スペースが圧迫される弊害を感じていたかもしれません。

しかし、デジタルFAXなら、送受信内容をすべて電子データとして保管可能です。保管場所をとらずに済み、過去の文書も検索機能で容易に見つけられます。


  【NJT銅管株式会社様】受発注のFAXを100%ペーパーレス化!『FNX e-受信FAXサービス』で業務効率化とリモートワーク対応を同時に実現 紙FAXの受発注業務をリモートワークで行えなかったNJT銅管株式会社様。『FNX e-受信FAXサービス』を導入することで、リモート環境でも滞りなくFAX受発注業務を行えるようになっただけでなく、受発注FAXの100%ペーパーレス化も実現。さらに、脱手書きや送受信履歴の追跡で顧客とのコミュニケーションもスムーズになったという。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ


④ビッグデータとしてデータ分析に活用できる

電子化されたFAX文書を蓄積することで、ビッグデータとして分析などに役立てることも可能です。分析結果をもとに、拠点・部門間の採算管理に活用したり、対策を打つべき業務を分析したりするなどの施策にもつなげられます。


  【実例解説】FAX業務の可視化できていますか?現状把握による働き方改革の実現方法とは!? FAXによる受発注業務はやめることはできないが、効率化をしたい・・・そんなお悩みはないでしょうか?受信したFAXをクラウド上で管理することで、FAX業務の可視化を行い、働き方改革につなげた実例を公開します!|ネクスウェイのデジアナ|デジタルとアナログをつなぐ情報サイト BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



⑤FAXをやり取りする取引先に影響がない

自社でデジタルFAXを活用しているからといって、相手先もデジタルFAXでなければならないということはありません。取引先のなかには、デジタルFAXの利用が困難なケースも少なくないでしょう。相手先が引き続き従来のFAXを利用していても、自社のFAXをデジタル化することが可能です。


BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集


デジタルFAXの注意点

デジタルFAXには多くのメリットがありますが、導入に際しては注意したい点もあります。ここでは、デジタルFAX導入・活用時における注意点をご紹介します。


ツールに慣れるのに時間がかかることがある

新しいツールに慣れるには時間がかかるため、通常業務レベルのスピードと要領で使いこなすまでには一定の期間が必要です。デジタルFAXツールに関しても同様ですから、使い勝手がよく感覚的に慣れやすいツールの選定が重要でしょう。


事務作業に負荷がかかることがある

事務作業の進め方によっては、デジタルFAXの導入で作業負担を増やしてしまうこともありえます。たとえば、販売やサービスといった現業職を行っており、業務中にスタッフの外出や移動が一切ない職場などは、デジタルFAX導入の必要性が薄いかもしれません。

計画段階でいったん自社が抱えている業務面の課題を洗い出し、デジタルFAXの導入が課題解決につながるかどうか検討するとよいでしょう。


コストがかかる

どのようなツールやソフトウェアであっても、新規導入に際しては一定のコストがかかります。デジタルFAXツールは、ソフトウェアを購入して使用する買い切り型と、月額課金などで利用料を定期的に支払って使用するサブスクリプション型の2タイプに分けられます。
買い切り型は導入時にコストが多くかかる傾向ですが、維持管理にともなうコストは低めです。一方、サブスクリプション型は導入コストが低く抑えられる反面、利用を続ける限り定期的に一定金額の出費がともないます。

期待できる効果と支払うコストのバランスが適正かどうか、事前に検討した上で自社に合うタイプやサービスを選定するとよいでしょう。


  FAXの送受信にはいくらかかる?コストをおさえる3つの方法も解説 FAXを送受信する際には、料金は発生するのでしょうか。FAXの送受信時にかかる料金について解説します。FAX受信時のカウンター料金のしくみやコストをおさえる3つの方法も紹介しますので、コスト見直し時の参考にしてください。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集


デジタルFAXの導入の流れ

デジタルFAXを導入する際には、以下の流れを踏まえて検討やツール選定を進めましょう。新しいツールが加われば、通常業務にプラスオンの作業が必ず発生します。できるだけ詳細に計画を立て、導入段階で思わぬ負担を強いられないよう準備を整えておいてください。


FAXをデジタル化する方法を検討する

FAXのデジタル化作業は、おもに以下の2つの手法に分けられます。


①FAXをスキャンしてデジタルデータ化する

紙の状態でFAXをいったん受信し、その紙書類をスキャナーで読み込んでデジタルデータ化する方法です。手順自体は簡単ですぐに実行可能ですが、現状の人的リソースに頼って書類をデジタル化することとなるため、プラスオンの作業が多くなりがちです。

できるだけ業務効率化を意識し、適したスキャンサービス・ツールなどを取り入れることがおすすめです。


②受信するFAXを直接デジタルデータ化する

受信したFAXを紙出力せずに、電子データとして直接受け取る方法です。この方法ではFAXの返信や送信も、紙を使用せずデータのまま行うことができます。FAXデジタル化の主要目的がペーパーレスの場合や、FAXの電子化である場合は、この方法はとても有用です。

完全データ化が実現し各種情報の管理が容易になるとともに、基幹システムや受発注システムとの連携でデータ活用の幅も拡がる、おすすめの方法といえるでしょう。


  FAXのPDF化とは?FAX電子化によるメリット・方法や導入事例など詳しく紹介 FAXのPDF化とは、FAXを紙ではなく電子データとして受信することをいいます。受信したFAXをスキャンすることなく電子化できるので、ペーパーレス化を推進したい企業におすすめです。この記事では、FAXのPDF化を行いたい企業向けに、PDF化するメリットや具体的な方法などを紹介します。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ


上記2つの方法のいずれかを自社業務に合わせて採用し、その方法による電子化に適したデジタルFAXツールを選定しましょう。


BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集



サービス・製品を選ぶ

自社業務に適したデジタルFAXサービスを選ぶ際は、以下のポイントを意識して選定しましょう。


①自社業務に必要な機能を備えているか

デジタルFAXサービスには、単一機能のものもあれば多機能なものもあります。単純にFAXをデータ化するだけのものや、コメント記入や捺印、ワークフローの機能を搭載したものなど、サービスによって機能は様々です。

サービスによってはトライアルが可能なものもあるため、自社のFAX業務で行っている業務を網羅できるか事前に確認するといいでしょう。

また、テレワークや在宅勤務にともなってFAXを電子化する場合は、スマートフォンやタブレットなど多彩な端末に対応したサービスを選ぶとよいでしょう。


  FAX受注業務は改善できる!アナログなFAX業務を改善するためにすべきこととは FAXは現代もBtoBビジネスで広く利用されています。なかには、「FAXが事務所に届くから出社せざるをえない」とFAXがテレワーク導入の足かせになっている企業もあるでしょう。 この記事では、FAX受注業務をデジタル化し、業務効率を改善する方法について解説します。 FAX業務を効率化したいと考えているのであれば、ぜひ参考にしてみてください。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ


②現行のFAX番号を変えることなく導入できるか

現在使っているFAX番号を引き続き使えるかどうかも、デジタルFAXサービス選定において重要です。デジタルFAXサービスは多数ありますが、それらのなかには導入に際しFAX番号の変更が必要なものも少なくありません。

相手先が限定的な場合や、おもに社内でのFAX利用にとどまるなどの場合は、番号を変えても大きな影響はないかもしれません。しかし、それ以外のケースではFAX番号変更のハードルは高いでしょう。

FAX番号を変えずにデジタルFAXサービスを利用したい場合は、選定を検討中のサービスでそれが可能かどうか必ず確認しましょう。


  今お使いの番号そのままにインターネットFAXを利用する3つの方法とは? FAXをWEB上でやり取りするインターネットFAX。FAXのデジタル化や業務効率化などのメリットもある一方、「今使っているFAX番号を変えるのはリスクが大きい」とサービス導入を躊躇している方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回、インターネットFAXのメリット・デメリットを改めて解説するとともに、今使っているFAX番号を変えずにインターネットFAXを導入する3つの方法をまとめました。 FAX電子化・クラウド化のサービスを検討する際の参考に、ぜひご覧ください。 BtoB帳票支援ソリューション/ネクスウェイ



運用ルールを決めて導入する

せっかくデジタルFAXサービスを導入しても、運用の手引きが従業員に周知されていないと、結局使われないという事態を招きかねません。

FAXの使用機会があるすべての従業員に対し、運用ルールを詳細に定めて周知徹底を図りましょう。使い方の習得が必要であれば、研修の機会などを設けることも一つの手です。



デジタルFAXなら「FNX e-受信FAXサービス」

さまざまなデジタルFAXサービスがありますが、長く使うことを考えると導入が容易で使い勝手のよいツールを選びたいもの。現在、FAXのデジタル化を検討中の企業様のなかには、テレワークや在宅勤務の推進にともなって導入を考えているケースも多いと思います。

そのようなニーズをお持ちで、FAXのおもな用途が受発注業務である場合におすすめのデジタルFAXサービスが、ネクスウェイの「FNX e-受信FAXサービス」です。


PCからの簡単操作で、受信したFAXの仕分け・閲覧・検索・編集・返信が可能に


FNX e-受信FAXサービス」の大きなメリットとして、現在使用中のFAX番号をそのまま使い続けられる点があります。すでに導入している企業様のなかにも、現行番号を変えずに済むことが選定の決め手になったという声が少なくありません。

また、FAXの送受信や閲覧・編集、返信などすべての操作がWEB上で行えるため、テレワークや在宅勤務での受発注対応も可能です。


FNX e-受信FAXサービス


BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集


まとめ

デジタルFAXサービスの導入には多くのメリットがあります。注意点もありますが、導入時のサービス選定で克服できるものが大半でしょう。

デジタルFAX導入の注意点のなかでも、特に影響が大きいのは現行のFAX番号を変える必要が出てくる点ではないでしょうか。しかし、サービスによってはFAX番号を変えることなくスムーズに電子化が行えるものも選べます。


***


ネクスウェイの「FNX e-受信FAXサービス」には、導入時にFAX番号変更の必要がなく、現在使用中の複合機のメーカー等を問わず利用できる利点があります。FAXの電子化に際してお悩みをお持ちの方や、FNX e-受信FAXサービスについてもっとくわしく知りたい方は、ぜひネクスウェイまでお気軽にお問い合わせください。


>>FAX業務の効率化ができる「e-受信FAXサービス」の資料をダウンロードする【無料】




FAX自動受信サービス「FNX e-受信FAXサービス」の詳細はこちらから


株式会社ネクスウェイ/BtoB帳票支援
株式会社ネクスウェイ/BtoB帳票支援
FAXの送受信や帳票発行業務をはじめとする企業間商取引支援ソリューションで、企業の課題解決をサポートしています。 製造、卸売、金融、物流など、あらゆる業界で発生する企業間商取引のデジタル化や自動化など価値あるコンテンツをお届けしていきます。
BtoB取引のFAX・帳票業務を効率化した20社の取り組みをご紹介!!事例集無料ダウンロード

BtoB取引の帳票業務をカイゼンした!
20社の事例集ダウンロード

 

  • FAX受発注業務や請求業務のコストを削減したい
  • FAXの保守管理の手間を削減したい
  • 経理担当者の働き方改革を始めたい

このようなお悩みをお持ちの方におすすめの事例集です。20社がどのように業務改善やコスト削減を実現したのか、ご紹介しています。

ぜひダウンロードしてみてください。

 

フォームに必要事項をご記入いただくと、
無料で
事例集ダウンロードが可能です。
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
 
企業間商取引の業務効率化ノウハウ

企業間商取引のデジタル化・自動化は
ネクスウェイにご相談ください

お見積もりやサービスに関するお問い合わせはこちらから
企業間商取引支援ソリューションの資料はこちらから
Documents

人気ダウンロード資料

BtoB取引の帳票業務をカイゼンした 20社の事例集ダウンロード
BtoB取引のFAX・帳票業務をカイゼンした
20社の事例集ダウンロード

FAX受信サービス選び方ガイド
\3 分でわかる!/
FAX受発注業務のカイゼン ~4つの方法とポイント~

クラウド?オンプレ?大量のFAX配信の 方法を徹底比較!!
クラウド?オンプレ?
大量のFAX配信の方法を徹底比較!!


リモートデモのご案内

各種サービスの画面や操作感を実際にご体験いただけます
 

記事検索

 

Ranking

人気記事ランキング

Tags

タグ一覧